遥かなる艦船ちゃんアーカイブス チハたんの子孫たち〜おおすみ級作成の参考に(^^;
自衛隊富士学校・富士駐屯地開設50周年記念・一般開放 写真一覧
知人よりお誘いを受けて行ってきました。WTMと模型つながりで掲載(どこが?
まあタミヤのしもきたにも陸自装備付いてる事だし、あれ作るときは参考になるよきっと・・・まだ作ったこと無いけど。
このサイトの写真に関しては、以前のよりはマシそうな一括リサイズソフトでリサイズ後ただ載せてるだけなので激重です。
見る方は覚悟して見ていただければ幸いかと。
撮った順番で載せているので(一部例外あり)一応疑似体験的な感じになってる?かも。
撮影・項作成者:ぷーかん
2004.7.20 項作成
2007.8.25 一部改定
正門 | ![]() |
入るとさっそくお出迎え | ![]() |
トラック | ![]() |
八輪のやつ | ![]() |
木の間から見え隠れする | ![]() |
時間前の会場、準備中らしい | ![]() |
ぞくぞく集結しつつあり | ![]() |
特殊そうなトラック | ![]() |
兵員輸送トラック | ![]() |
ミサイル? | ![]() |
ドーザー | ![]() |
仮設橋かな | ![]() |
こちらに向かって来る戦車隊 | ![]() |
先頭の90式 | ![]() |
それに続く74式 | ![]() |
数m位の所を戦車が通ります 簡易資料映像(MPG形式2秒) ・その1 ・その2 |
![]() |
戦車って近づいてくるとホントに地面が揺れますね | ![]() |
整列〜 | ![]() |
斜め後ろから | ![]() |
横から。74式改もいたそうです | ![]() |
集結中 | ![]() |
次は90式だっ! | ![]() |
ばばーん | ![]() |
土煙をあげて目の前で旋回! | ![]() |
集結! | ![]() |
待機中 | ![]() |
慌てて撮ったら望遠状態だった(^^; | ![]() |
そして目の前を土煙と排煙上げて通って行きました | ![]() |
旋回の感じがなんとなく分かる一枚 | ![]() |
持ち場待機解除か | ![]() |
降りていく乗員 | ![]() |
乗員の皆さんどこ行くのかな | ![]() |
木陰で休憩中〜 | ![]() |
たぶん戦車回収車 | ![]() |
準備中、ブレーキランプとかが点灯してます | ![]() |
閲兵後、会場を出る歩兵戦闘車 | ![]() |
警備の人も大変そうです | ![]() |
90式のエンジンが一斉に始動! | ![]() |
74式が移動 | ![]() |
90式も続いて移動 | ![]() |
日本にもこんなに(一部)戦車があったんですね | ![]() |
向こうで旋回後、閲兵を受けます | ![]() |
その後の“アトラクション”!まずは国産ヘリがアクロバッティックに登場 | ![]() |
偵察行動中敵発見という事らしい | ![]() |
ブラックホークによる兵員降下 | ![]() |
偵察隊が敵に遭遇、交戦中 | ![]() |
なんとなくチョロQみたいだ | ![]() |
今度は指揮車と | ![]() |
続いて砲兵が | ![]() |
位置についたようです | ![]() |
砲撃準備 | ![]() |
アレ入れます(爆 | ![]() |
準備完了! | ![]() |
ずどーん | ![]() |
チラリズム的に自動装填が動いているのが見える。 簡易資料音声(WAV形式7秒) ・この車両の砲撃音 |
![]() |
今度は74式と高機動車が突入、砲撃を開始 | ![]() |
支援準備中の砲兵隊 | ![]() |
支援砲撃の合間に歩兵戦闘車も突入 | ![]() |
さらに突っ込みます | ![]() |
最後に90式が突入してトドメ、みたいでした | ![]() |
擬人化したら18禁画像か(笑) | ![]() |
いた場所から一番手前にいたのがこいつ | ![]() |
試乗体験の列に並んでいた時に降りてきた | ![]() |
これも | ![]() |
カッコいいけど90式より機敏に動けなさそう | ![]() |
こいつの一斉砲撃は激しかったです | ![]() |
90式に乗ったけど、今回はこいつにも乗れたんだよなあ | ![]() |
とても長い獲物をもってます | ![]() |
少年と兵器 | ![]() |
でかく見える | ![]() |
74式にも乗れました | ![]() |
なんか愛嬌のある国産ヘリ | ![]() |
幼児と兵器 | ![]() |
ブラックホーク | ![]() |
展示会場全景 | ![]() |
歩兵携行兵器。持ったりできました | ![]() |
なんか照れてるみたいだ | ![]() |
場内警備の車両と隊員 | ![]() |
たぶんはりぼて?常設展示品っぽい昔の兵器 | ![]() |
これは現役車両かな | ![]() |
ほーら模型つながりだった(笑) | ![]() |
静岡という場所柄か、タミヤが会場内に店を出してました | ![]() |
まあ“戦車 静岡”でググると、ここ作った日現在ではタミヤのサイトがトップにでてきますしね | ![]() |
お帰りはこちら | ![]() |
あれはシャーマンかな | ![]() |
その前の広場で各隊が出店出してました | ![]() |
105mm砲 | ![]() |
やっぱり実物も小さいです | ![]() |
シャーマンと子供 | ![]() |
幼女とチャーフィー もとい子供達に乗られてるM24 看板にはM26と書いてあるようにも読めるけど違うよなあ |
![]() |
これは変わった形の車両ですね | ![]() |
妙に愛嬌があるような | ![]() |
役目果たして悠々自適かな | ![]() |
自分が子供だったら人前でも登っていたと思います(^^; | ![]() |
戦車の展示方法について、触る事すらできない展示が多い中、ここはとても見学者に友好的なようですね | ![]() |
これも派兵で知名度上がったのかなあ | ![]() |
家族と74式。こんなのができるのはお祭&純粋な展示品ゆえか | ![]() |
なんとなく全景 | ![]() |
出口〜 | ![]() |
おまけ。敷地隣接の道路から見た富士山 | ![]() |
拡大すると赤富士でした | ![]() |
そして会場には虹が | ![]() |
備考 | 今回90式戦車に体験乗車しました(といっても特設ゴンドラみたいな所に乗っただけだけど) 揺れは相当あるものの力強い動きに加速。かなりキテます(笑) これに比べると軍用パジェロなんかおもちゃみたいなもんですね。快適らしいけど。 あと発車時の排煙がものすごいです。いまだにのどがイガイガ状態。 隊員の人たちは慣れなのか、避けもせずそのまま排煙浴びてましたが、体大丈夫なのかな? 移動時や接写はしないでねって隊員さんが言ってるのにやってるバカが多くて、同類に見られたくなかったので体験乗車時の写真は撮りませんでした。ある種のドキュソはホント処置なしですね。 ともあれ、いい体験をさせてもらいました。 |
※無断転載、盗用・宣伝・商用目的のご利用はご遠慮ください。
※管理人の判断によって予告無しに削除する場合もあります。
サイト本館に戻る 掲示板へ